商工会・篠栗町共催 参加無料
BCPとは、Business Continuity Planの略称で、日本語では「事業継続計画」と訳されます。
緊急事態が発生した際に、企業が事業を継続したり、迅速な復旧を行ったりするために必要な方針・体制・手順などを定めたものです。
あらかじめBCPを策定しておく事によって、緊急時の混乱を防ぎ、被害や損失を抑える事が可能となります。
緊急事態には、大雨・地震などの自然災害やセキュリティ事故、ウイルスの流行などが挙げられます。コロナ禍においてもBCPは有効とされており、これをきっかけにBCPの策定や見直しを進める企業が増えています。
今回、篠栗町商工会では篠栗町と共同で事業継続力強化計画策定ワークショップを下記の通り開催する事となりました。
ワークショップでは計画の策定から申請までわかりやすく丁寧にご説明致します。
是非ご参加ください!
日 時 |
1日目 令和5年10月05日(木)14時~17時 2日目 令和5年10月12日(木)14時~17時 |
場 所 | 篠栗町商工会 2階会議室 |
定 員 | 10名 ※先着順 定員になり次第締め切らせて頂きます |
申 込 |
下記にあります申込書をダウンロードし、FAX・メール、もすくは商工会窓口までご提出下さい FAX(092)947-4451 メール sasaguri@shokokai.ne.jp |
<ワークショップカリキュラム>
【1日目】 10月05日(木) |
・事業継続力強化計画とは? ・必要性やメリット等 ・ハザードマップ確認 ・事業継続力きょうか計画の作成 |
【2日目】 10月12日(木) |
・事業継続力強化計画の作成 ・事業継続力強化計画の提出方法 ・GビズIDの取得について |
<講師紹介>
三浦経営総合事務所
三浦 純宗 中小企業診断士
1974年北九州市出身
福岡県商工会連合会にて経営改善専門指導員などを歴任。
創業支援・事業計画作成支援・各種補助金申請支援等様々な支援を行っている
事業に関するご質問・ご相談等ございましたら、
篠栗町商工会までお気軽にお問合せ下さい!
篠栗町商工会
〒812-2417
福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番17号
TEL:(092)-947-4141 FAX:(092)-947-4451
E-mail:sasaguri@shokokai.ne.jp